男性と女性は決して交わらない空と海のようなもの。交わりそうで交わらないのが肝で、毎日膨大な数のカップルがくっついて別れてを繰り返しているのが男女の世界です。
夢のような「恋愛話」を見て憧れを抱く方もいらっしゃるでしょうが、現実はそうではありません。男性と女性は別の生き物だからです。


ちなみに私は女性の話を聞いてると眠くなります。オチがなく永遠と繰り返されるお経を聞いてる気分になるからです。
ファミレスやカフェに行くとずっと女性の話を聞いてる男性がいますが、自分からしたら完全に未知の生き物。「なぜそこまで女性の話に熱中して聞いていられるのか」が理解できません。
今回は女性の話の中で「ウンザリする話」をいくつかご紹介します。
愚痴話

女の愚痴は史上最高につまらない。
「聞いてて楽しい人いる?」ってぐらいつまらないのに永遠とリピートされて繰り返される話と、不愉快極まりない愚痴話。
好きな女の子が話しているなら、その先の展開を期待してまだ我慢できますが、女友達やマンネリ化したカップルで彼女が愚痴話を永遠とした日にはお別れも近いでしょう。


SNSの声
愚痴しか言わない女 嫌われるよ
— じ (@aaabbbcccjoo) 2018年7月30日


女って怖いなー
仲良くしてたのに
影で愚痴愚痴ゆーてんもんな上辺な女は嫌いや
— あやぽにょ (@A_y_a_Chibi) 2018年8月1日


男性って女の人の話を聞くのが嫌な人が多い
何でも愚痴!悪口と決めて、聞く耳を持たない
聞かないのは良いけど、何も理解もしてないから、
表面的な綺麗事だけを~、
配偶者の背中を撃つような事を平気で言う。道路族問題ってこんな感じ
ニューストピックだけ見てTweetしてる人も同じ#道路族— AnchorLogger (@AnchorLogger) 2018年7月31日


言う方は楽しいのかもしれませんが「聞いてる側の立場」にも立ちながら話すのが大切です。一方的に話して一方的に終わって終了だと「早○な男」と変わりません。
愚痴を話すなら、せめて相手の話もそれと同じくらい聞くなど、聞いてる側を配慮しながらコミュニケーションを取ることができれば愚痴話も少しはマシになります。
相談話

聞いて欲しいだけって何?w
男は「話を聞く=問題を解決する」という捉え方をします。男同士の相談は仕事関係が多いのですが「どうしたらいいか悩んでるから解決したい」という前提で始まる場合が殆どです。
なので、全力で解決しようとお互い話し合うわけですが、女性の場合は解決して欲しいのではなく「聞いて欲しいだけ」ってパターンがよくありますよね。


SNSの声
好きな人の恋愛相談を受けること
以上に辛いことは無い。— 女の呟き (@zlnUHtEXgsihPio) 2018年7月25日


たいがいの女は「どうしよう」って言うくせにこっちの意見は聞いてないしどんだけ止めても決めたことはやるんだから、相談聞いてる時間無駄だし終わった後の報告だけでいいよ。その時はちゃんと全力で慰めてあげるから。
— ぺろ美 (@penginpenpen52) 2018年7月26日


男性と女性で相談の定義が違うので、これは難しいところ。女性からしたら相談を聞いてくれる男性は「良い人」と思ったりするので、落としたい女の子なら男性も突っぱねられないですし。
割と多いのが相談に乗ってくれた男性と、その後付き合うパターン。男性からしたら女性の相談ば話は性に合わないはずなのに、ゴールインするのは永遠に謎ですね(ちんぷんかんぷん)
悪口

悪口は心の中に留めておくもの。
私は人の悪口は絶対に言わないようにしています。自分の言った悪口は一周回って跳ね返って、結局は自分に返ってくると思っているからです。
悪口を言われて楽しい人はいないと思いますので、自分のされて嫌なことは人にはしない。男性女性問わず言えることですが、おしゃべりな女性は特に要注意。


SNSの声
女は嫌いな女が同じだったとき急激に仲良くなるし、嫌いな女の悪口を言い合ってるときが一番友情を感じる生き物
— みやめこ (@miyameko_chan) 2018年7月23日


女の子って大変だよね。
アカウント複数作って鍵垢で彼氏の文句とか人の悪口とか書いたり、私今こんな感じですと言わんばかりの女の本音みたいなツイートをRTするし要するにおっぱい。— ⇢たまい (@Tamaiiii_) 2018年7月26日


悪口では誰も幸せになりません。私も人間なので腹立つこともありますが、枕に向かって大声で「バカ野郎、この野郎」と叫んで寝て忘れます。こんなん人には言えません。
もし、今度自分が悪口を言う側になったら、悪口を聞いてる側の顔をよく見てみてください。良い顔はしていないはずです。
まとめ

男が何考えてるかわからん?
俺も女が何考えてるかわかんねぇよ。


愚痴りたくなるのもわかるけど、限度と相手の話も聞いた上で、話さないと人離れてくよ?
・相談話
相談なのか、話を聞いて欲しいのかどっちかハッキリしてくれ。
・悪口
誰もお前の悪口なんて聞きたくないし、自分にその悪口返ってくるから自分のためにやめとけ。
冒頭にも書きましたが、男と女は交わりそうで交わらない生き物です。女性同士なら盛り上がる話も男性とだとイマイチ盛り上がりに掛けたりするシーンもあるでしょう。
男性側が退屈と思っている場合もあれば「なんて返したらいいか分からない」という場合もあります。お互い上手にコミュニケーションをとって、一方通行の会話は相手の負担になるので、気をつけましょう。
会話はキャッチボールです。
いきなりカーブとかやめましょう。
by もりもり。