「汚い街と綺麗な街だったらどっちが好き?」と聞かれて「汚い街」と答える人はよっぽどのマニアでない限りは存在しません。生きるという点において清潔感は思っている以上に大切です。
タチが悪いのは周りの汚さに関しては敏感なのに『自分自身の清潔感(見た目)』に関して無頓着な方が多い点。自分を棚に上げて周りに意見するのはちょっとズレてますよね。
人の印象って
1.見た目
2.話し方&声
3.話してる内容&人柄
4.再度見た目
の順番で決定してる気がする顔の造形というよりは、
激しい肥満、清潔感がない、衣類に無頓着、髪型が汚い、臭い、化粧をしてない、歯が汚い
この辺が気になる。やはり生きていく上で見た目って大事だな…
— わいん (@wai_369) 2018年5月24日
【ユニフォームの法則】印象は言葉遣いが丁寧であっても見た目が無頓着だとマイナスになるという法則。初対面のわずか数秒で印象がきまる。常に清潔感に気を遣おう。
— ビジネスの法則 (@businesslaw000) 2018年5月21日


清潔感に関しては男性より女性の方が敏感で、女性の方がファッションや化粧など、日頃から見た目のケアをしているのもあって、男性にも同じものを求める傾向があるようです。
「清潔感のあるメンズはモテる!」と言われていますが、これは事実です。むしろ顔よりも、女性からしたら清潔感の方が重要だったりするので、最低限メンズが絶対に抑えておくべきポイントを今回はご紹介します。
清潔感ある男はモテます。
少なくとも汚いやつよりは。
清潔感ポイント①:髪型

月1度は髪を切るべし。
禿げてる人は別として。
日頃から美容院に通って、定期的に自分自身の髪型のケアをしていると「この人、暫く髪の毛の手入れしてないな」というのが見ればすぐにわかります。
女性は美容院に行くのが日課になっている人も多く、髪型が女性の武器であるように、男性の髪型にも着目している方は多いです。


床屋(理髪店)だと、スポーツ刈りや坊主など、お洒落という観点から外れて、逆効果なので、近くの美容院でも行きつけの美容院でも大丈夫なので、月1度は行くようにして下さい。
この記事を見ている方は周りの目を変えて自分を良くしたいと考えている方だと思うので、自分の為にどんなに忙しくても月1度は髪型を整えて、ビシッと決めると男らしさも簡単に上がります。
髪型で清潔感を得る3つのポイント。
- 月1度の美容院(床屋はNG)
- 髪の毛は毎日シャンプーで必ず洗う。
- 出かける前に髪型のセットをする。
その他にも寝癖を直していなかったり、セットしておらず髪の毛がボサボサだとマイナスポイントです。
朝起きてから、シャワーを浴びて、ワックスやジェルで整えるだけでも周りが受ける印象はかなり変わりますので、少しの時間を惜しまずに自分の為だと思って心掛けましょう。
普段私が使っている整髪料はコレです。
↓↓↓

チューブ型で持ち運びも便利で使いやすく、香りも上品で嫌にならないので、プロの美容師から紹介されてから、3年以上ウイウイシリーズにはお世話になってます。
ほんのり甘い香りがするので、女性ウケも良く、知人のちょっとしたプレゼントでウイウイの整髪料をセットで渡すと喜ばれます。
清潔感ポイント②:ヒゲ

似合う人はかっこいいけどね。
ただ、手入れはだるい(経験者)
ヒゲは男性らしさの象徴であり、芸能人やモデルも最近ではヒゲを伸ばすスタイルが流行っているので、真似したくなりがちですが、手入れのしていないヒゲは汚さの象徴でしかありません。
手入れをしていないヒゲは見れば一発で分かるので、ボサボサだったり、モジャモジャだと顔を近づけられるだけで嫌がられたりと、清潔感に関してはゼロに等しくなります。


ヒゲを清潔感良く見せるポイント。
- 伸びるのが早いので定期的に長さを整える。
- 顎だけのワンポイントなどに絞る。
- でも、全剃りが清潔感抜群。
ヒゲは1mm単位でも結構見た目が変わるので、生やすなら生やすで毎日のように手入れを行うことが清潔感の面では大切です。
個人差はありますが、1週間もすればボサボサに成り兼ねないので、生やすなら放置は禁物。
ヒゲは男の象徴だけど、やりすぎは汚いからね。
清潔感ポイント③:爪

「爪なんて暫く切ってないわ…」という方も珍しくないでしょう。切らなくてもよっぽど長くなければ、支障をきたすこともありませんし、切るのも意外と面倒だったりします。
しかし、私たちが思ってる以上に、
女性は男性の爪をめっちゃ見てます。


爪をキレイに見せるポイント。
- 週1で切る(爪はよく見られてます)
- 手をよく洗う(できれば石鹸で)
- 上の2つを継続する(大事)
手元や足元は目につきにくいと思われがちですが、実は一番見られやすく、性格や清潔感が現れるポイントでもあります。
女性はネイルをしている方が多く、手元の綺麗さで性格を判断する女性も多いので、面倒くさいし、抜けがちですが、爪を切るだけで、女性からの評価が上がるのなら儲けもんです。
手が汚い人と手繋ぎたいと思わないでしょ?
爪だけでなく、手の汚れも爪と同様に見られるので、出かける前や出かけた後のトイレなどで、しっかり汚れを落として綺麗な状態にしておくのも大切です。
『手を洗う=手を清める』という効果もあり、一説によると運気の上昇にも繋がるので、清潔感も上がりますし、やっておいて損はありません。
清潔感ポイント④:ニオイ

臭い人は存在が公害。
臭い人は自分が臭いときづかない…。
基本的に男性は臭いです。汗、体臭、口臭など若いときは周りも自分も気づかなかったニオイが年齢とともに増加していきます。
口から足まで、ニオイの原因となる箇所は幾つもあるので「ケアをしなければ自分は臭い」とまずは自覚を持った上で、ニオイを防ぐための工夫が必要です。


臭いを防ぐための3つのポイント。
- 出かける前のシャワーと歯磨き。
- 一度着た洋服の洗濯(クリーニング)。
- 香水は付けすぎない。
朝起きた状態は誰しもが汗臭く、口の中も臭いです。この状態で外の出るのは危険で、周りの人に自分の臭いを蔓延させているのと同じ状態になります。
そうならない為にも、面倒くさがらずに出かける前のシャワーと歯磨きをして、ニオイのケアをするのは非常に大切です。

洋服もニオイの原因となるので、言うまでもありませんが何度か着た服は汗や様々な臭いを吸収しているので必ず洗いましょう。夏場は汗の匂いが特に酷くなるので、1度着たら洗濯することを推奨します。
ジャケットやコートなど、洗いにくい衣類は定期的にクリーニングに出すのがオススメです。
香水は自分が良い香りだと思っていても、周りはそう思っていない場合もあるので『ワンプッシュが基本』です。
首や手首に香水を付けるのが一般的ですが、香りが強い香水だと周りが香り酔いする場合もあるので、気にする場合は足首や腰などに付けるとほんのり香るようになります。
普段私が使っている香水はコレです。
↓↓↓


使ってる人が少ないので、周りの香りを被ることもなく、甘い香りで周りの香りを独占出来るので、香水で女性ウケを狙うメンズにはめちゃくちゃオススメ(使い初めて、既に2本目)
清潔感ポイント⑤:服装

服は口ほどに物を言う。
女性は洋服好きだから、大事だよ。
女性は綺麗でビシッと決まっている服には“男の色気”を感じます。高級な服を身にまとっていても、シワシワだったり汚れが付いていればそれだけで台無し。
着る服は性格が一番出るので、何年も同じ服を着ていたり、クリーニングやアイロン掛けなどのケアをしていない洋服は、女性はともかく、仕事上のお客さんも含めて常に見られていると思った方が良いです。


服装の清潔感を上げるポイント。
- ヨレヨレのヘタれた服は捨てる。
- シワシワの服はクリーニングかアイロン掛け。
- 暗めの色だけより明るい色を入れると清潔感UP。
ヨレヨレシワシワに関しては言うまでもないですが、周りから見ると不潔に見えます。コートやジャケットはともかく、インナーやシャツは年月が経つと劣化しやすいので、定期的な買い替えがオススメです。
あとは、全身ブラックなどの、暗めのコーディネートは清潔感を見出しにくいのでワンポイントで白の靴やインナーを入れたり、明るい色をどこかに指すとオシャレにも清潔感も演出出来ます。
清潔感ポイント⑥:体型

デブはモテませんし、清潔感もありませんし、早死にしやすいですし、満員電車の中で一番嫌がられるのもデブです。
太っていてメリットなんてゼロに等しいわけです。自己管理が出来ていないことを世間に象徴しているのと同じで、相撲などのスポーツで何か理由があれば話は別ですが、体型は清潔感と密接な関係にあります。


体型を整える3つのポイント。
- 運動を定期的に行う(筋トレ推奨)
- 自分の誘惑に負けて食べ過ぎない。
- 自分の体型が悪いと自覚を持つ。
男性は筋肉があった方が、男性フェロモンやテストスタロンが出るようになるので、女性を惹きつけることが出来るようになります。
女性ホルモンが多い、色気のある女性ほど、男性の引き締まった体に色気を感じるので、筋トレをするだけで女性へのアプローチが上手く行ったり、逆に声をかけられるケースが増える場合もあります(経験談)
食べ過ぎは言うまでもないですが、お菓子やカップラーメンなど脂質の多い食べ物ではなく、野菜やお肉をバランスよく摂取し、炭水化物の量を減らすだけでも体型はかなり変わります。
お菓子とカップラーメンを止めるだけでも痩せますが、お米を玄米に変えたり、飲み物を水に置き換える方法も有効です。
最後のポイントは筋トレと食べ過ぎの前に「まず、自分の体型の悪さを自覚」することはめちゃくちゃ重要で、自分に対する開き直りを辞めて「今の自分はマイナスだ」と実感しているかどうかで行動に移せるか?が別れてきます。
理想は筋肉があって、スリムな肉体が一番モテる体型ですので、そうでない場合は自分に足らない点を見出し、ゴールに向かう為にまずは自分の体型の悪さを自覚して下さい。
まとめ

汚いってだけで人生半分損してる。
これはマジやで。
男の清潔感とは一言で言えば『身だしなみを整える』ことです。めっちゃ大事なんだけど、結局面倒臭がって、やらない人が多いのも現状です。
ただ、メンズは面倒くさがり屋が多く、今回紹介したポイントも習慣化すれば大した労力も掛からずに行えるものばかりですが、それをやるまでが面倒で放置している方も多いでしょう。
でも、やらない人が多いのは実はチャンス。
ライバルが弱いと捉えて、ちょっとした労力で女性から高評価を得られてモテるなら、やらない手はないですよね?


20代から30前半のメンズに言いたいのは、モテ髮だのモテコーデだのってのに踊らされるのもまあ結構だけれどもまず、顔のスキンケアちゃんとするべき。清潔感出せば顔色が良くなるしそれを超えるファッションも何もない。
— 埼玉都庁第二本庁舎出張所 (@xeye_) 2018年5月19日
まずは整えることが大切。
洋服をきれいにしたり、身だしなみ
をきちんとして清潔感をだす。
これがおしゃれの第一歩。— 本当のメンズファッション (@real_menfashion) 2018年5月25日
ファッションでも、女性からモテるのにも清潔感は絶対に必要で、清潔感がない人はオシャレからもモテる事からもそれだけで遠ざかると思ったら、損した気分になって頑張ろうと思えるはず。
『髪型』『ヒゲ』『爪』『ニオイ』『洋服』『体型』と項目は沢山ありますが、一遍に全てやろうとするのではなく、全てのことを1つずつ確実に習慣化して行って、徐々に清潔感を身に付けるのが近道です。
清潔感が無いと逆に迷惑だからね。
臭いやつとか無理じゃん?
by もりもり。
[…] 言わずと知れた清潔感。自分のブログでも「清潔感が無いとモテないよ〜」という話は何度もしていますが、毎度のことながら清潔感が無いと服がオシャレでも意味がありません。 […]