「お金持ちになりたい!!!」と誰しもが一度は考えたことがあると思います。
私の周りのお金持ちにも様々な種類の方がいますが、お金持ちの人たちが実際にどういう服を着て普段生活をしているのか気になりますよね。


服装はその人の”人生観”がモロに現れます。ダサい環境で育てば服に無頓着になりますし、オシャレな環境で育てば、身なりに気を使うように自然となります。
一般的な人とは違う方向に進んだからこそ「成功」を得たお金持ちは一体どんな服を着ているのか?実際に私が会って感じたことを紹介していきます。
パターン(1)スーツ姿(仕事着)ばかり

あなたの周りにも多いのでは?
仕事人間にこのパターンは多いです。どこに行くにもスーツ姿もしくは、ワイシャツにベストなど。家にお邪魔してもパジャマに着替えるまではシャツにスラックス姿という根っからの仕事人間スタイル。
男はスーツを着ると気が引き締まるので、常に気配りや仕事への意識が高いデキる男だからこそ、掴んだ成功なのかもしれません。


仕事着が多いお金持ちにありがちなこと。
- 一匹オオカミ
- 根っからの仕事人間
- 私服に自信がない(実は)
「経営者は孤独」という言葉があるように、トップになるほど一人で考えて決断しなければならないことが多くなります。それ故にその考えが服装に現れてスーツ姿が多くなる。
内でも外でも、常に気を抜かないトップの器だからこその現れです。私の個人的なイメージというか、印象ですが、スーツ姿がかっこよすぎるが故に、私服がダサく見えるのもこのパターン(小声)
参照:「オシャレなメンズは何が違うの?」普段着シャツをカッコ良く魅せる”3つの法則”
パターン(2)Tシャツにジーパンなど

本当にお金持ちなの?
って、人が『資産○○億』だったりするのが日本。


見た目は「ダサい」のに、お金持ち。自分は「生きて行く上でセンスは大事」だと思っているタイプですが、この手のタイプのお金持ちを見るとセンスだけが全てではないと思わされます。
「カリスマ性」「アイデア力」「行動力」など、成功している人ほど、どこかの能力がずば抜けている人が殆どで、それだけで飯食ってるような人は服はダサかったりします。
この手のお金持ちの特徴。
- 小物や靴が高額品
- 見た目はダサいのにモテる
- オーラや雰囲気がハンパない


キムタクなんかもそうですが、芸能人でTシャツにジーパンなどのラフな格好な人って結構多いです。でも、オーラがハンパないので、洋服なんか吹っ飛ばしてモテにモテる。と
この手のお金持ちは黙っていてもモテるタイプの人が多く、一緒にいて雰囲気で「なんかスゴイな」と感じたらその人はお金持ちかもしれません。
参照:欲しいものは無理してでも買え!人生が”180度変わる”若い時のお金の使い方。
パターン(3)めっちゃオシャレ男。

このタイプは女好きが多い。
もちろん、俺も女好き(←)


オシャレな人は「自分をどうしたら良く魅せられるかを理解している人」です。男がオシャレをするのは「女性へのアピール」が殆どなので、このタイプは遊び上手で口説き上手な紳士が多い。
魅せ方が上手い人は仕事上でも、プライベートでも自分の有利不利を理解した上で立ち回れるので、オシャレというだけで普通の人と一歩先の世界を見れるのかもしれません。
“オシャレ”なお金持ちの特徴。
- 女性好きのプレイボーイが多い
- 口説き上手(口が上手い)
- お金を良く使って、よく稼ぐ。


草食系男子が増えていますが、男は遊んでナンボです。ですが、遊びすぎは禁物。やるときはやって、遊ぶときは遊ぶ。オシャレなお金持ちはこの辺の節度を弁えてチャラけてます。
初めからオシャレな人は居ませんので、今日からでも私のブログを読んで少しずつオシャレの勉強をしていきましょう(←)
参照:これだけはハズせない!メンズが意識するべき清潔感ポイント6選。
「成金」と「お金持ち」の違い

自分アピールの上手さ、下手さの違い。
だと、俺は思う。
成金は自分アピールに必死で、持っているアイテムや武勇伝をやたらと語りたがるイメージがあります。例えると最強の鎧や武器を身につけて最強になった気分でいるタイプ。
お金持ちの場合は余裕があるので、見た目は普通なんだけど実際に話を聞いたり戦うと「こいつ、ヤバい…」と思わされるようなタイプの人が多いです。


実際にお金持ちを見て思ったこと。
- 見た目だけが全てじゃない(重要)
- その人の話や行動で本質を見極める
- 服がダサくてもモテる人はモテる
オシャレになるかならないかの基準は「10~20代」の過ごし方だと私は思っています。良い歳こくと、それまでの生き方が定着してしまうので、変わろうと思っても変われないからです。
頑固親父が多いのがその典型で、頑固親父にいくら若い人が意見してもその人は変わりません。結局は若い時の過ごし方でその人の今後の価値観は変わってきて、オシャレじゃないからお金持ちではないというのは間違いです。


結論だけでいうとどこで楽しんで、どこで自分を上手にアピールするかがポイントです。アピールの上手さを見た目で出すか、そうでないかの違いで、どの方向性でも上手く行かせることが出来ればお金持ちへ近づくことが出来ます。
服がダサくても女性への気遣いやトークでモテる人も居ますし、勝負の仕方は人それぞれ。自分の得意分野を練習して伸ばして、上手に使えるようになればあなたもきっと変われるハズ!
あと、お金持ちは“ドM”が多い。
特殊な性○持った人多いよ。
by もりもり。