私は18歳頃から筋トレをしています。
当時付き合ってた彼女にフラれたのがキッカケなんですが、当時の私は「身長175cm/49kg」というガリガリ体型で学生時代は体重計に乗るのが、苦痛なぐらい痩せ型でした。


ガリガリだと弱く見えますし、洋服を着てもシルエットがぺったんこになるので、痩せてるだけで服がダサい状態でした。
女性から見ても本能的に強そうな男性に惹かれる傾向がありますので、ガリガリがモテるのはイケメンだけです。当時の彼女にフラれた理由も「頼りない」だったので、ガリガリでフラれたと言っても過言ではありません。
そんなモテない俺でも”筋トレ”で変われた。
と、思いたい。
「筋肉」があると強そうに見える



学生時代に不良がモテるように、腕っ節や筋肉がある男は、女性からしたら「守ってくれそう…」という印象を与えられるので女性に安心感を与えることができます。
安心感のある男性は女性からすると「この人と、一緒に居たい」という思わせることが出来るため、それだけで女性からモテるようになります。
筋トレしてると「内藤大助」なら勝てそうって思う。
当然、実際はボコボコです。
「筋肉」が付くと、おまけで「自信」も付いてくる



筋トレは自分がやってきた事がカラダに全て現れます。サボれば何も変化は無いですし、頑張れば頑張った分だけ男らしいカラダとして自分自身の見た目が変わります。
つまり、頑張れば誰でも筋トレは結果が出ます。結果が出れば自信に繋がりますし、その自信が更に頑張ろうという活力を生み出す事が出来る。この繰り返しで自信がどんどん付いていきます。
カラダは嘘をつかない。
…なんちゃって。
「筋肉」があると服のシルエットが整う




ガリガリだと服が体のラインに沿って、ぺったんこになります。女性でいう胸がないと色気が無いように見えるのと同じで、男性も凹凸がないシルエットでは色気の演出が難しいです。
他にもガリガリの人がシャツのボタンを外しているとイタく見えても、筋肉のある人だとワイルドに演出できたりするので筋肉の有無でファッションでの見え方は180度変わるといっても過言ではありません。
シンプルでタイトな服がめっちゃ似合うようになる(大事)
つまり、ユニクロで”最強”になれちゃう訳だ。
まとめ

- 強そうに見えるから女性にモテる。
- 筋肉が付けば自信が付いて自分が変わる。
- 筋肉があると、服がカッコ良く着れる。


「女性にモテたい」「オシャレになりたい」「自分を変えたい」と思っているなら、まず筋トレをするべき。
すぐに結果の出るものではありませんが、必ず結果は付いてきますし、結果がつけば自分は100%変わるので、諦めずに結果が出るまで継続出来れば違う自分とご対面できます。

伊達男代表:男はモテてなんぼやで。
昔の学生時代の知人に久しぶりに会うと必ずといってもいいほど「変わったね」と言われます。見た目が変わるだけで、相手からの反応もガラリと変わります。
女性からのボディタッチも自然と増えますし、周りの目線も筋肉があるだけで変わるので、男なら「筋トレしてナンボ」だと自分自身が変わったからこそ強く推奨したいです。
結論:筋肉あれば最強!
って、言ってみたかっただけw
by もりもり。