男は背中で語れ
後ろ姿は想像以上に見られてる


車に乗ったり、電車に乗ってるとどうしても服がシワシワになって、後ろ姿がダサく見えてしまいますよね。シワを気にしない人も居ますが、やっぱりカッコ良く見えるのは前も後ろもビシッとしているのが理想的。
そんな理想を叶えてくれるのが『バックパック(リュック)』です。後ろのシワが付くのはある程度仕方ない面もあるので、それを許容してハイブランドのバックパックを背負って、前も後ろもカッコ良く仕上げてしまおうという考え方です。


関連記事
「着こなす準備はOK?」リッチな”最高級デニムジャケット(Gジャン)”ハイブランド5選。
【メンズ】憧れのハイブランドが5万円以内で買えるってマジ?高級クラッチバッグ3選。
【公式はボッタクリ】現役バイヤー伝授!高級ハイブランド品を”安く購入”する方法。
【愛用者が語る】CELINE(セリーヌ)のトートバッグを1年使って分かった良い所、悪い所とは?
【モテ要素高め】2021年最新厳選ダウンベスト特集!メンズ高級ハイブランド5選。
【第5位】ルイヴィトン:アレックス



POINT
カッコ良さ:★★★☆☆
オシャレさ:★★☆☆☆
機能性:★★☆☆☆
公式定価:¥ 348,700


上品な『タイガレザー』にブラックでスリムに設計された、ルイヴィトンのリュック(バックパック)の中でもシンプルさの頂点に立つアイテム。ブランドは好きだけど『いかにもブランドってのが苦手…』という方も多いでしょう。
数あるバッグの中でも「LVロゴ×ブラック×シルバー」の組み合わせは上品さの極み。若いメンズよりも年々落ち着いてきて、派手さよりもシンプルさにカッコ良さを見出したメンズにオススメしたいリュックです(こういうデザイン似合う人が一番カッコ良い説)
【第4位】ルイヴィトン:タイガラマ



POINT
カッコ良さ:★★★★☆
オシャレさ:★★☆☆☆
機能性:★★★☆☆
公式定価:¥ 410,300


個人的には「ビジネス寄り」に該当するリュック(バックパック)普段の装いがシンプル系であればカジュアルでも合います。スーツが一番カッコ良いけど、カジュアルのニット系とも相性が良いので装いが落ち着いてる人にはオススメ。Tシャツだと無地は行けますが、プリント系は合わせるのを選んだ方が良さそうです。
かなり大人っぽいデザインなのと、シーンを選びやすいので好みはあるかと思いますが「タイガレザー」の上品さと、モノグラムエクリプスのコンビネーションが絶妙にカッコ良いので好きな人にはかなりハマるデザイン(若い人には合わないかも)


【第3位】ルイヴィトン:ジョッシュ NV



POINT
カッコ良さ:★★★☆☆
オシャレさ:★★★☆☆
機能性:★★★☆☆
公式定価:¥ 231,100


ルイヴィトンのリュック(バックパック)の中では値段もリーズナブルで、最も有名なモノグラムカラーで仕上げられているので、原点かつ一番手に入れやすいバッグです。先に紹介した2つのモデルと比べると愛用者も多く、どちらかと言うと若いメンズ向けモデル。
「モノグラム×ブラック」を基調としたデザインなので、洋服に合わせる場合は「ブラック系、ブラウン系、ネイビー系のトップス・アウター」などの暗めで合わせるか「ホワイト系のトップス・アウター類でパンツを暗め」にするコーデがオススメです(バッグが良くても服がダサいと台無し)


【第2位】ルイヴィトン:ディスカバリー



POINT
カッコ良さ:★★★☆☆
オシャレさ:★★★★☆
機能性:★★★☆☆
公式定価:¥ 283,800


最近のルイヴィトンは「配色が豊富」でメンズの定番であるブルーを始め、オレンジ、イエロー、ホワイトなど様々な配色の商品とモノグラムを組み合わせたデザインが定番かつ高い人気を誇っています。その中でも人気のリュック(バックパック)がディスカバリー。
最もメジャーであるモノグラムに色が加わっているので、高級感を失うことなく見た目の可愛さをUPさせて、女子ウケもかなり高い仕上がりになっています。普通のブラウンのモノグラムも良いんだけど、色を加えたモデルも大人の余裕を漂わせるオススメモデル(おっさんが映えカラーはヤメとけ)


【第1位】ルイヴィトン:クリストファーPM



引用:ルイヴィトンジャパン
POINT
カッコ良さ:★★★★☆
オシャレさ:★★★★☆
機能性:★★★☆☆
公式定価:¥ 348,700


さてさて、ルイヴィトンリュック(バックパック)ランキングの第1位は『クリストファー』です。人気の高さ、機能性、見た目の良さのどれをとってもトップクラスのバッグなのでこれに関しては異論は認めません(異論は寝言でおなしゃす)
思っているより大きめなデザインなので容量も結構入ります。1泊2日くらいなら余裕ですっぽり入るので、旅行や出張でもスーツケースなしでもクリストファーさえいれば安心。オマケにビジネスでもカジュアルでも使えるデザインなので用途を選ばない点も魅力的。


まとめ

「後ろ姿まで決まってるオトコって素敵♡」
あなたはどれがお好き?
ヴィトンは好みめっちゃ出るんだよね


一応、私自身も「クリストファーのモノグラムエクリプス」を2年ほど愛用しているのですが、容量が入る点と、見た目の高級感あふれるデザインが気に入っていて、今でも一軍バッグとして使っています。初対面の人でも「バッグ、ヴィトンなんですね!」と言ってもらえたりするのはさすがルイヴィトン様です。
値段は大体どのモデルも「30万〜前後」はするので安くないですが、所有満足度で言えば他のブランドとは一線を画す点があるので、高いお金を払ってでも手に入れる価値があるバックパック(リュック)だと私は思ってます。
この投稿をInstagramで見る





買って後悔しないバッグ代表取締役
愛用者は語る
by もりもり。
関連記事
「着こなす準備はOK?」リッチな”最高級デニムジャケット(Gジャン)”ハイブランド5選。
【日本で買うと損】新作のルイヴィトンの財布を定価より安く買う3つの方法。
【評価】25歳でイキって、HUBLOT(ウブロ)のクラシックフュージョンを購入した結果。
【愛用者が語る】CELINE(セリーヌ)のトートバッグを1年使って分かった良い所、悪い所とは?
【モテ要素高め】2021年最新厳選ダウンベスト特集!メンズ高級ハイブランド5選。