【バイヤー直伝】ブランド裏購入マニュアル

日本でブランド買うのは損

 

「日本定価は割高設定」

【知らないとかなり損】

購入する際は慎重に。

 

もり氏
今回は現役バイヤーの私が安く買う方法を3つご紹介します。

いつも私のコンテンツをご覧いただきありがとうございます。今回はLINE追加特典として、ブランドを安く買う方法を3つお伝えします。

脳死で日本定価で買うと今のブランド業界は【損】をするので、気をつけてください。

 

※1番安く買えるのは【3番目】です。

 

①海外SALEサイトを利用する

  1. 日本直送も可能
  2. 送料無料のサイトもアリ
  3. 手軽に日本定価より安く買える

 

もり氏
最も手軽なのは海外サイトから買う方法です。

日本でブランドを買うとなると「公式店舗・アウトレット」のどちらかが多いですが、海外だとネットで買うのがかなり主流になっています。

海外サイトから日本まで直送してくれるのは当たり前で、ショップによっては「〇〇円以上買うと送料無料」などかなり太っ腹です。

 

②欧州アウトレットで買う

  1. 日本アウトレットより更に安い
  2. 旅行がてら行くのがおすすめ
  3. 免税で更に10%~割引

 

もり氏
私が思うに日本と海外のアウトレットは【別モノ】です。

ヨーロッパブランドはヨーロッパが【一番安い】のは言うまでもありませんが、実際に現地に行くと日本アウトレット価格が高いと感じるくらい安いです。

特にイタリアは規模も安さも世界最強クラスなので、旅行がてらヨーロッパに立ち寄る際は立ち寄ることをお勧めします。

 

YouTube参考動画

 

ポイント
観光としてオススメはフランス、値段と規模を重視するならイタリアがおすすめ。

 

③【業務用】として仕入れる

  1. 最大80%OFFで買える
  2. 日本にいながら仕入れ可能
  3. 実際に商売としても使える

 

もり氏
【業務用】で仕入れをすれば圧倒的に安く手に入ります。

業務用なので商売用の金額設定でブランドを仕入れることが可能。なので他のやり方より圧倒的に値段を安く仕入れることが可能です。

自分はブランドを安く買えるし、商売として利益も上げられるので一石二鳥な【最強の方法】と言っても過言ではありません。

MONCLERも【業務用だと半額】で手に入る

 

もり氏
MONCLERも日本のアウトレットより安くなります。

私は業務用としてブランドを仕入れるようになってから国内でブランドを買うことがほとんどなくなりました。海外で買う方が安いので買う理由が無くなったからです。

こういった方法も【普通の人は知らない】ので、何も知らずに割高設定の日本定価で買い続けている人を見ると情報社会だなと改めて痛感します。

 

YouTube参考動画

 

ブランド販売に興味ある方へ

【ゼロから4ヶ月で100万】

 

もり氏
ブランドを安く買いながら【販売して利益も出せる】最強のやり方です。

私がやっているやり方は初心者でも高額品が売れやすい方法です。ブランド品やアパレル品を売るのに特化していると考えてください。

おまけに【無在庫】でも売れるので、リスクを最小限に抑えた状態で高額品が売れるのがバイマ。これから物販を始めたい方や副業として考えている方に最適です。