一昔前と比べて『H&M』『ZARA』『UNIQLO』といった世界的なファストファッションブームが巻き起こり、日本でも台頭したことにより、ファッションに興味ない人でも手軽に安く、オシャレを楽しめるようになりました。
安く楽しめる反面、街中で『あれ、あの服知ってる…』という服被りも頻繁に起こるようになり、同じような服が多く流通している関係で、よりセンスが求められるようにもなってきています。


でも、同じような服を着ているのに『オシャレな人』『オシャレじゃない人』と綺麗に別れてきます。ファッション雑誌と似たような着こなしをしているのに、雑誌とは大きく差がつく結末。
私自身も昔の服を今着ても、当時とは大分差がついている気がしますし『なぜ、このように差が付くのか?』を私なりに考察して今回はご紹介していきます。
その1:顔の違い

入れるかどうか悩みましたが、ファッションのオシャレさに『顔』は必要不可欠だなと感じざるを得ませんでした。
やはり、イケメンが『Tシャツ×ジーパン』などのシンプルな服を着ているのと、ブサメンが同じ服を着ているのとでは差が出ます。


ただ、これから紹介していきますが、顔だけが全てではないのも事実で「イケメンじゃなかったらオシャレにはなれないのか…」という考えにはならないで欲しいです。
ブサイクが可愛い彼女を連れているように、顔が良くなくても『オシャレに魅せる方法』は別にあります。
その2:清潔感

『女性にモテる為には”清潔感”が必要』と良く言われますが、オシャレかオシャレじゃないかの境目にも、このワードが頻繁に顔を出します。
清潔感は「必要不必要の前に清潔感は絶対的に必要な項目」で、オシャレになりたいなら必ず抑えておかなといけないポイントです。むしろ清潔感がないと高級品で着飾ってもオシャレではないと言っても過言ではない。
最低限整えるべき清潔感ポイント。
- 髪型とヒゲ(美容院は月1回は必ず行く)
- 体型管理(デブはオシャレの前に痩せましょう)
- 洋服のシワや汚れ(定期的な買い替えと、クリーニング)
- 体臭や香水のニオイ(歯磨き、シャワーは定期で、キツイ香水はNG)
男性女性の目線を問わず、自分は他人から見られているという自覚を持つのと、幾らカッコいい洋服やカッコいいアイテムを持っていても、上の3つのポイントが抑えられていないだけでオシャレから外れます。
清潔感を抑えないとこうなります。
今日の俺の顔イケてるやろ?
→ 髪型と無精ヒゲ汚すぎワロタw
俺、エルメスの財布持ってんで!
→ 高級財布の前にライザップな?
今日の服な、100万のスーツやで!
→ シワシワやけどそれで100万?
新しい香水買ったんやけど、どう?
→ まず、シャワーからお願いします。


月1の美容院、出かける前のシャワーに歯磨き、定期的なクリーニングと洗濯、適度な運動を心掛けるだけで、清潔感も増しますし、意識していない人よりも良く見られるようになります。
一気にやろうとすると大変ですが、習慣化出来るようになると時間も労力もそこまで掛からないですし、少しずつ自分の空いてる時間を活用して行くのがオススメです。
その3:内面の自信

「ファッションに自信?」と思われるかもしれませんが、自分に自信が付くと、洋服のチョイスに鋭さが増したり、個性をうまく表現出来るようになるのでファッションにも磨きが掛かります。
内面の自信は目つき、顔つき、姿勢や歩き方にまで影響すると言われていますので、内面の自信が洋服を際立たせると言っても過言ではないのです。それだけ自分への自信というのはファッションでは重要です。
自信がないと周りからこう見られる
白のジャケット買ったんだけど、どう?
→ 服は明るいけど、顔は暗いよね。
奮発して高級スーツ購入してもうた
→ 歩き方と姿勢に自信が現れて台無し。
昨日は色々とブランド服買っちゃった(ドヤ顔)
→ てか、服の方向性ブレすぎてない?


自信は清潔感と違ってすぐに習得出来るものではないですし、目に見えるものではないので、難しく感じるかもしれませんが、意識すれば必ず身に付きます。
例えばファッション雑誌で勉強した着こなしを真似して、自分なりにアレンジして見た格好がカッコよければ「こうすればオシャレに見える」と理解して、自信に繋がります。
仕事やプライベートの行いで得られる自信もありますが、ファッション雑誌の例のように、自分の足を使って行動し、そこで得た達成感から得られる自信もあります。
最初から自信MAXで生まれてくる人間は居ないので、自信のある人ほど『根拠のない自信を、自分の努力で根拠ある自信に変換』する行動を必ずしています。


まとめ






オシャレな人とオシャレじゃない人の違い。
それは『自分自身を知っているか知っていないか?』ではないかと、私は考えています。
自分自身を知っているとはどういう事か?
- 性格、個性、好みを理解している。
- 自分を客観視し、ゴールから逆算できる人。
- 自分自身と深く向き合って会話出来る人。
顔、清潔感、自信と、自分自身を知ってるかの繋がりとは?
・『顔』=形は変えられなくても、髪型を変えたり、メガネをコンタクトしたり、眉毛を整えるだけでも見た目は大分変えられる。”自分に似合う身だしなみを知ること”が重要。
・『清潔感』=自分以外の周りに対する最低限のエチケットなので、自分を良く見せる為にも、自分の武器を鋭くする為にも清潔感は必要不可欠で、今の”自分が周りのエチケットに答えられているか?”を知ることが重要。
・『自信』=自分を知る為のファーストステップで、自信のある人ほど自分を良く知ってます。自信がない人は”今の自分のレベルと、これから何をするか目標を持って行動する事”が重要。



(世の男性の美女イメージ図)


男のオシャレは女性への立派なアピールポイント1つになりますし、オシャレ(センス)な人は、それだけで女性からのポイントが非常に高いです。
私の持論ですが顔が良い人よりもセンスが良い人の方がモテます。
昔の私も到底オシャレから程遠いポジションの田舎のダサ男でしたので、今日からでも意識を変えて少しずつ努力をしていければオシャレ度は毎日必ず上昇していきますし、初期の頃より必ず変われます。
周りから言われないと、自分がオシャレになったかもわかりづらいかもしれませんが、昔の自分の写真と今の自分を照らし合わせながら自信を持って、少しずつ頑張りましょう。
オシャレの近道。
それは自分自身を知るところから!
by もりもり。