一昔前と比べて、ネットはめっちゃ便利になりました。
私が中学生の時は携帯のimodeで、着うたが流行ってました。当時はダウンロードするのにパケ放題に入ってなくて高額請求とかよくありましたが、今の学生にその話しても「なにそれ?」みたいな顔されるので時代を感じます。



(とりあえず反応しておこう…💧)
スマホが普及してからPCでしか出来なかった動作も簡単に使えるようになり、Amazonや楽天市場といったネットショップが台頭してきてから商品の買い方もガラリと変わりましたよね。
本、おもちゃ、服となんでもネットで買えるようになって、ネットだと人件費が掛からない分コストが抑えられます。すると、商品の値段も安くなり、購入者側からも「便利で安い」というメリットが生まれます。
なんでもネットで買える時代になったことで、TSUTAYAをはじめとするレンタルビデオ店、本屋が廃業し始め、物の流通そのものが変化しつつあります。
そんな時代だからこそ今回は「靴はネットで買うのは勿体無い」と言う話をしていきます。
なぜ、靴は実店舗で買うべきなのか?

靴って、どのファッションにも必ず必要になるアイテムで、人によっては最も重要なアイテムだという人も居ます。私も靴は大好きで、一番お金をかけているのも靴です。
花より男子の藤堂静が「いい靴はいい所へ連れて行ってくれる」と言っていますが、良い靴を履いていると不思議と気持ちが高ぶり、仕事の身が締まったりします。
そんな良い靴との出会いをネットで済ませて良いのか?
良い靴を見たときの感動は子供の頃から今に至るまで私は変わりません。
本当に良い靴は試着した時からテンションが上がり、自分のものになった時は早く身に付けて、外に出かけたくなるものです。
この感動は、実店舗でしか味わえないと私は思っています。


確かにネットで買えば安いです。私もケチってネットで靴を買ったことがありますが、どちらかというと失敗した経験の方が多く、今では殆ど買いません。
『サイズ違い、イメージと違う、これ本物?』などトラブルを経験したことがある方も多いでしょう。これは実際に見ないで商品を購入したからこそ起こるトラブルです。
店舗で購入すればトラブルも起きずに、良い靴に出会った時の感動も味わえます。
実店舗で買ったからこそ得られる満足感

私は良い靴(高い靴)を「買ってやったぞ!」という満足感が堪らなく好きです。
購入してから店を出て、家に帰るまでの帰路で「どんなコーデにしようか」「いつ履こうか」など、買った靴のことで頭がいっぱいになります。
こうして考えてる時間はとても楽しく、まるで子供が新しいおもちゃを買ってもらった時のような感覚になります。ついつい走り回りたくなるような高揚感は実際に店舗で買ったからこそ味わえる感覚です。


無理して買った靴やずっと欲しくて手に入れた靴ほど感動は大きいです。時間が経つほど思い入れが深くなるので、手にした時の感動と手に入れた満足感は言葉にできないものがありますよね。
感傷に浸れる貴重な時間をネットでぱぱっと済ませて、家に届いて終了してしまうのは私は非常にもったいないと思います。
安さだけが全てじゃ無い。

ネットで買えば安い。
でも、価格の安さだけが買い物ではない。
靴だけに言えることではありませんが便利だからと、何でもかんでもネットで済ませるのは私はあまり好きじゃありません。買い物には買い物の醍醐味というのがあるからです。
店舗に出向いて、試着して、購入してという工程は確かに面倒ですが、時間をかけるだけの価値と経験が詰まっています。これは実際に自分が足を運んだからこそ得られるものです。


接客も無いですし、送られてくるのはお洒落なショッパー袋ではなくダンボール。
これでは感動があまり得られないのも無理はありません。あのブランド特有のショッパー袋を持って家まで帰るのが一つの楽しみであって、ダンボールじゃそれも感じないのが普通です。
それに靴なら尚更、ブランドごとに異なる細かいサイズの話もあります。自分の足型にあったサイズを選ばないと靴擦れや靴自体を悪くする原因にもなります。
修理サポートが受けられない場合もアリ…?

それにメンテナンスやサポートの話が聞けるのも実店舗だからこそ出来るメリットです。
よくあるのが「ネットで買った商品は正規店のサポートが一切受けられない…」なんて話です。ハイブランドだと自社で扱っている商品だけをサポートする等の制約があるケースが多いので、こういう話はザラにあります。
ネットで少しケチっただけで、せっかく高いお金出したのに修理もサポートも受けれずに、履き潰しになるのはもったいないですよね。
そういう話も踏まえて、私は良い靴はネットより実店舗で購入して欲しいと声を大にして言いたいです。修理やサポート面など、買ってから損するなんてアホらしいですからね。
先程も書きましたが、買い物は値段だけが全てじゃ無いですし、買い物に対する時間、お金、労力をかけたからこそ得られる経験もあります。
ネットで買う前にせめて一度、実店舗で履いてから購入してみて下さい。それだけでも物に対する見方や満足感は大分変わるはずです。
安い男にはなるなよ。
by もりもり。