知らないと言うのは罪である
理由は最後まで見れば分かる。
言わずと知れたフランスの高級ブランド Dior(ディオール)。 ディオールといえば、コスメやバッグなどが有名ですが最近はファッションアイテムや器やグラスなど雑貨に至るまで様々なアイテムを展開しています。
ディオールの上質で特別感のあるアイテムは、長年世界中の人々を魅了してきました。 そして、今では誰もが知る有名ハイブランドのひとつとして認知されています。


そんなディオールですが少しでもお手頃に買える方法があれば…と考えながらこの記事を見ていると思いますので「お得にディオールのアイテムを買いたい!」という方に向けて現役バイヤーである私が今回はアウトレットについて紹介して行きます。
ちなみにディオールは年々価格が上昇している

高級ブランドがどんどん高級に…
見栄で買おうにも見栄だけじゃ買えなくなるのかも
文字通り「高級ブランド」なので元々安くないのですが、更に年数%ずつ値上がりしているんですよね。 ディオールのアイテムの中には10%以上も値上げされたアイテムもあるようです(ヤバすぎ)
値上げの原因には、ブランドの価値を上げるためや経営上の理由が挙げられます。 そして、値上げはディオールに限ったことではありません。 他にもシャネルや、ルイ・ヴィトンなどの高級ブランドの値上げが確認されています。


ディオールも値上げの波を受けて年々買いにくくなっているのは理解頂けたかと思いますので、続いて本題である「ディオール アウトレット」に関して紹介して行きます。
そもそもディオールのアウトレットって存在するの?

それが無いんですよね…アウトレット
ここまで引っ張っておいて申し訳ないが。


ディオールにアウトレットが存在しない理由は値上げの原因と同じく「ブランドの価値を下げないため」とされています。 品質の下がる安いものは作らないというトップブランドだからこそのこだわりを感じます。 これによりブランドの高級イメージが保たれているというワケです。
ある意味で天下のディオールが安売りしてないのはファンとしては嬉しい限りですが、年々価格が上昇しているのを知っているのでSALEぐらいやってくれと思うのは私だけじゃないはず。
でも
国内にディオールの香水を扱うアウトレットは一箇所だけあります。 それはPRADAやCOACHなど多数のハイブランドも出店している『軽井沢・プリンスショッピングプラザ』です。
香水を専門に取り揃える『パフューマジック』では、ディオールの香水を取り扱っていますがバッグや財布、アパレルなどのファッションアイテムはアウトレットに置いてないのが現実です。
ディオールを安く買うならどうすれば?

言うまでもなくネットで買うのが安い
SALEをしないディオールだからネットが一番安い。


①正規品販売のネットで購入する
今回紹介するやり方の中ではこれが一番手っ取り早く確実です。あくまで日本公式で販売しているディオールが値上げしているだけなのでネットの商品は販売主自体が販売価格を定めている為に安く買える傾向があります。
『楽天市場・BUYMA(バイマ)』辺りが偽物の少なく保証なども効きやすいのでオススメです。楽天市場に関しては『中古』も扱っているので購入する際は新品の表記がきちんとあるかチェックした上で購入するようにしましょう。
②海外で購入する
旅行をした際や海外に知人がいる場合に有効な方法です。日本でブランドを買うと高くなる理由は日本へ送るまでに『税金・輸送費・人件費』などが掛かるのが主な理由なので、その辺りが現地であれば費用をカットできる分安く購入出来るという理屈です。
大きい物だと『価格差10万〜』もザラなので海外に知人がいる方や旅行でルイヴィトンへ立ち寄る際は店舗で値札をこっそり覗いてみて下さい。ちなみに海外で購入した場合はパスポートを提示すれば『更に免税割引』も受けられるので非常にリーズナブルな金額でディオールを入手可能です。
③妥協出来るなら新古品もオススメ
新古品は『数回程度の使用や展示品』などが中古店に用いられて販売されてるケースを指します。見た目は非常に綺麗なので通常の中古品より少し値段は張りますが、新品より安く購入出来るので妥協出来る方であればオススメの方法の1つです。
購入方法は『中古店で購入』『ネットで購入(主に楽天市場)』『フリマサイトやヤフオク(偽物には注意)』が一般的です。一番安心して買えるのは店舗ですが、バリエーションが店によって変わるので楽天市場などでラインナップを見るのも良いでしょう。


まとめ

世の中そんなに甘くないワケよ
そりゃディオールのアウトレットあったら爆買いですわ。


何度も書いているので大丈夫だとは思いますがネットでディオールを安く購入する際の注意点は【偽物を掴まないという点】だけです。偽物さえ掴まなければ幾ら安くても構いません。ですが安い品には必ず理由がありますのでご注意をというのがバイヤーとしての意見です。
基本的にディオールは『国内定価より20%以上は安くなりにくい』のでこれ以上の割引がある場合は何かしらの理由があると疑ったほうが良いです。これは海外と日本の価格差にはある程度限界があるのが理由です。限界があるので限界以上のものには理由が必ずあります。
甘い話には裏がある
そんな簡単に手に入らないから欲しいんだろ?
by MORI氏。

MORI氏:バイヤー社長
バイヤー歴5年。自由を愛するバイヤーでパソコン1台で自分の好きな時間&場所でブランド輸入をしながら生計を立てる敏腕バイヤー。趣味は筋トレ&ポーカー。
ブランド店で働きながら資金10万でネットショップ開設して3ヶ月で『売上100万&月利18万』を達成し、翌年に『月1000万』をネットショップだけで売り脱サラ。
現在は2社経営しながらファッションブランド情報を発信する「MEN’s MORI」を始め、韓国アパレル販売やレディースアパレルショップも経営。
関連記事
【初心者から3ヶ月で月利58万…】モンクレール輸入転売で稼いだ30代主婦の話。
【副業】初心者がブランド品の『輸入転売』で月10万稼ぐまでに行った事。
イキって25歳でHUBLOT(ウブロ)のクラシックフュージョンを購入した結果。
【メンズ】憧れのハイブランドが5万円以内!高級クラッチバッグ3選。
【月1000万バイヤーが語る】アウトレットブランド転売で儲かる3つの方法。